「未来に残そう市民の森」市民との対話 録画公開
2025年5月17日に開催した「未来に残そう市民の森」イベントでの、篠健司氏(パタゴニア日本支社ブランドインパクト、公益財団法人日本自然保護協会理事)と鈴木卓也氏(南三陸ワシタカ研究会事務局)と、市民の参加者との対話パー […]
「ふるさとの自然をどう生かすか~生態系サービスの視点から」講話とトークセッション録画公開
2025年5月17日に開催した「未来に残そう市民の森」イベントでの、篠健司氏(パタゴニア日本支社ブランドインパクト、公益財団法人日本自然保護協会理事)による「ふるさとの自然をどう生かすか~生態系サービスの視点から」の講話 […]
「市民の森の来歴を掘り起こす」講話録画公開
2025年5月17日に開催した「未来に残そう市民の森」イベントでの、鈴木卓也氏(南三陸ワシタカ研究会事務局)の講話「市民の森の来歴を掘り起こす」の講話録画を公開しました。市民の森のこれまでの来歴をたどり、市民の森の価値と […]
「市民の理解と賛同を絶対条件に」請願が全会一致で採択
当会と羽田自治会、立沢自治会、彼峰の会、羽田部分林組合、大曲公害対策委員会が提出した「(仮称)宮城気仙沼風力発電事業に関する請願書」が、2025年6月27日気仙沼定例市議会において、全会一致で採択されました!「市民の理解 […]
提出請願、総務委で全会一致で採択
https://kahoku.news/articles/20250620khn000092.html 河北新報で報道されました。 6月20日、気仙沼の森と海を守る会、羽田自治会、立沢自治会、気仙沼山岳会彼峰の会、羽田部 […]
気仙沼市議会に請願書提出
2025年6月2日、気仙沼市議会議長へ「(仮称)宮城気仙沼風力発電事業に関する請願書」を提出してきました。 三陸新報、河北新報、東北放送の各メディアでも報道されました。 https://kahoku.news/artic […]
5月14日市民説明会での市民の発言公開
2025年5月14日、東急不動産株式会社による、市民の森での風力発電事業計画の市民説明会があり、130人くらいの市民が参加し、関心の高さが伝わりました。市民から出された意見は(条件付き賛成ひとりを除いて)全員猛反対。準備 […]
「未来へ残そう市民の森」イベントを開催しました
5月17日やすらぎにて「未来へ残そう市民の森」のイベントを開催しました。雨の中にもかかわらず、約60人が参加してくださり、とても有意義な会となりました。 初めに、森と海を守る会の代表が、市民の森での大規模風力発電所計画の […]
事業者による説明会が開かれ、反対意見が相次ぎました
ミヤテレNEWSでの報道 https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/society/mmc3bc366e1c80433fbf70091cd87860c9 NHKでの報道 /https:/ […]