活動紹介
10月19日(土)松岩公民館で学習会を開催します

「市民の森での巨大風力発電計画について考えよう」 2024年10月19日(土)午後1時30分~4時 松岩公民館研修室にて  詳しくは公民館だよりをご覧ください

続きを読む
活動紹介
ふるさとの自然を語ろう みんなのワークショップ2024夏 (市民の森での巨大風力発電計画を考える学習会第7回)その④ わたしの思い・私の決意

2024年8月31日市民ワークショップ締めの第3部では、ひとりひとりが「わたしの思い・わたしの決意」を語り、シェアしました。

続きを読む
活動紹介
ふるさとの自然を語ろう みんなのワークショップ2024夏 (市民の森での巨大風力発電計画を考える学習会第7回)その③ 「これからの気仙沼の自然とくらし」みんなの希望と願いを語り合いました

2024年8月31日市民ワークショップ第2部では、「これからの気仙沼の自然と暮らし」について、ひとりひとりの夢・イメージ・希望・願いをグループ語り合い、それを付箋に貼ってシェアしました。あなたの気仙沼の未来への希望と願い […]

続きを読む
活動紹介
ふるさとの自然を語ろう みんなのワークショップ2024夏 (市民の森での巨大風力発電計画を考える学習会第7回)その② 「懐かしい気仙沼の自然とくらし」みんなの想い出を語り合いました

2024年8月31日市民ワークショップ第1部では、ひとりひとりの「懐かしい気仙沼の自然とくらし」の想い出を語り合い、それを付箋に貼ってシェアしました。あなたの懐かしい想い出は何でしょうか?

続きを読む
活動紹介
ふるさとの自然を語ろう みんなのワークショップ2024夏 開催しました!(市民の森での巨大風力発電計画を考える学習会第7回)その①

2024年8月31日、市民参加型のワークショップを開催しました。台風が近づく天候不順にもかかわらず、40数名の市民の方が参加されました。

続きを読む
活動紹介
ふるさとの自然を語ろう みんなのワークショップ2024夏 市民の森での風力発電計画を考える学習会第7回

2024年8月31日(土)13:30~16:00 気仙沼市市民福祉センターやすらぎ(鹿折)多目的ホール 参加費無料 今回は市民参加型のワークショップで、気仙沼の自然について、みんなで語り合う会を開催します! 市民の智恵と […]

続きを読む
活動紹介
オンライン署名を始めました

「気仙沼の母なる山 羽田山の中核部 市民の森での風力発電計画の中止を求めます」オンライン署名を、change.orgより始めました。(紙の署名と同じ内容です) ・既に紙の署名にご協力をいただいた方は、二重署名になってしま […]

続きを読む
活動紹介
気仙沼市民の森風力発電所 見学と学習会

2024年7月28日(日)  気仙沼の風力発電所既設4基と周辺地域を見学しながら、今回の風発計画地を確認しました。再エネ事情と風発に詳しい地元の既存風車「市民の森風力発電所」の社長が案内と説明役をしてくださり、実際に風車 […]

続きを読む
活動紹介
第5回市民シンポジウム「みんなで考えよう 市民の森で計画中の巨大風力発電所」

出島誠一氏(日本自然保護協会)からは「再生可能エネルギーと地域の環境」、千葉一氏(石巻専修大学)からは「海と山の間を流れる媒介として生きる」と題してご講演をいただき、約100人の参加者がありました。

続きを読む
活動紹介
一般会議

市議会民生常任委員会8人と意見交換、市民約20人が傍聴しました。羽田、立沢両自治会と山岳会・彼峰の会の代表が「豊かな山と森林と暮らしを守ってほしい」「計画の中止を求める」と意見を述べました。議員からは「地域住民からの意見を重く受け取った」などの意見がありました。

続きを読む